fc2ブログ

海水魚 サンゴ 熱帯魚 テラリウム 飼育

熱帯魚屋店員の海水魚、サンゴ、熱帯魚、テラリウム、の飼育日記です。

ブルーフィン・パナクエ

ブルーフィン・パナクエ
学名 Anicstrinae sp.
分布 ベネズエラ・オリノコ川
全長 12cm

深みのある紺色のボディに
透き通ったブルーのヒレを持つ
大変美しいプレコの仲間です。

ブルーフィン・パナクエ

「パナクエ」と名前が付いていますが、
Anicstrinaeというグループです。

実際よりも横幅があるため大きく見えまが、
小型種よりも少し大きめ程度です。

扱け取り能力は、
それほど高い種類では有りませんが、
観賞価値の高いプレコで、
丈夫な種類に入ります。

海水魚熱帯魚専門店「AZUL」
         地図や営業時間→クリック

Blogリンク集
人気blogランキング←他の楽しいBLOGがたくさん載ってます。
にほんブログ村 観賞<br>←他の楽しいBLOGがたくさん載ってます。

カテゴリー別の目次 
海水魚・サンゴ 図鑑←3月8日まで191種のまとめ
熱帯魚・水草 図鑑←4月18日まで196種類のまとめ
AZUL(アスール)情報←開店からの流れと最新情報

スポンサーサイト



↓AZULオフィシャルHP↓

熱帯魚・淡水魚・海水魚・水草・水槽のことならAzul アスール

テーマ:熱帯魚 - ジャンル:ペット

  1. 2009/05/10(日) 12:00:00|
  2. ナマズ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<ヨーロピアン・ウォータークローバー | ホーム | トゥベロスキストラ・バエンジゲリィ>>

コメント

名前はパナクエだけどパナクエじゃないんですか?
パナクエってめちゃ気性が荒いイメージが・・・。

ペコルティアでもブルーフィンっていませんでしたっけ?
  1. 2009/05/11(月) 14:12:36 |
  2. URL |
  3. M20 #-
  4. [ 編集]

M20さんへ

パナクエでは、無いんですよね〜。
ややこしい限りです。
パナクエは気の荒い種類が多いですが、
パナクエでは無い、
ブルーフィン・パナクエは、
大人しいですよ。

ブルーフィン・パコルティアって言う
プレコも確かにいますよ。
こちらは、青いボディに白い細かなスポットが
入ります。
  1. 2009/05/12(火) 11:22:00 |
  2. URL |
  3. aquatic #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://kaisuinettaigyo.blog93.fc2.com/tb.php/974-6d426fd2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

aquatic

Author:aquatic
職業   熱帯魚・海水魚専門店
     AZUL(アスール)店長

     兵庫県伊丹市大鹿5丁目86番
     TEL 072-744-3960

     営業時間
     平日 
     12:00~21:00
     日祭日
     12:00〜20:00
     定休日  水曜日

AZULオフィシャルHPはこちら↓
熱帯魚・淡水魚・海水魚・水草・水槽のことならAzul アスール
熱帯魚・淡水魚・海水魚・水草・水槽のことならAzul アスール

カテゴリー

熱帯魚・海水魚 ブログリンク集

FC2ブログランキング

人気ブログランキング

にほんブログ村 観賞魚ブログへ

フォトフレンド

リンク

このブログをリンクに追加する

最近のコメント(コンパクト)

データ取得中...

カレンダー(月別)

09 ≪│2023/10│≫ 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

カウンター


最近のトラックバック

検索エリア

Yahoo!検索

  • ウェブ全体を検索
  • このサイト内を検索

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード