マーブル・グーラミィ学名 Trichogaster trichopterus var
分布 改良品種
全長 15cm
この
マーブル・グーラミィは、
スリースポット・グーラミィを元に作られた
改良品種です。

流通している個体は、
ほとんど5cm前後の小型の個体ですが、
やや大型に成長する傾向があります。
成長と共に、
気性の強い部分も覗かせるので、
小型の魚とは混泳させれません。
飼育に関しては、
大変丈夫で簡単な部類に入ります。
海水魚
熱帯魚専門店「AZUL」
地図や営業時間→
クリックBlogリンク集
人気blogランキング←
熱帯魚・海水魚の人気BLOGランキング

←細かくカテゴリーの分けられた人気BLOGランキング
カテゴリー別の目次
○
モナコ+ナチュラル サンゴ飼育水槽←高さ20cmのサンゴ水槽
○
オーバーフロー 海水魚飼育水槽←ヤッコの
飼育に挑戦、そして失敗
○
イバラタツ←イバラタツの
飼育日記ですよ~~。
○
熱帯魚水槽←60cm水槽のんびり水槽
○
60×45アクアテラリウム←楽ちんテラリウム
スポンサーサイト
テーマ:熱帯魚 - ジャンル:ペット
- 2009/01/27(火) 12:00:00|
- アナバス・スネークヘッド
-
| トラックバック:0
-
| コメント:7
名前忘れたけどグラミーの最大種のやついるじゃないですか。
前にあれをよその店でみたけど、でかくて怖い上に思いっきり松かさになっててドン引きしましたよ!(笑)
- 2009/01/27(火) 13:57:00 |
- URL |
- M20 #-
- [ 編集]
記事に関係ない話ですが、デジタルのpH測定器(体温計みたいなやつ)って置いてます? または入荷できます?
あれって使い勝手はどうですか?
なんか設定がややこしいとか聞いた気がするんですが。
- 2009/01/27(火) 13:59:04 |
- URL |
- M20 #-
- [ 編集]
1万以上します?
操作が簡単なら欲しいです。
なんか基準値を計りとらなあかんやつとかめんどくさそうで手が出ませんでした。
- 2009/01/27(火) 15:59:49 |
- URL |
- M20 #-
- [ 編集]