fc2ブログ

海水魚 サンゴ 熱帯魚 テラリウム 飼育

熱帯魚屋店員の海水魚、サンゴ、熱帯魚、テラリウム、の飼育日記です。

アルテルナンテラ・”カージナリス”

アルテルナンテラ・”カージナリス”
学名 Alternanthera reineckii forma
分布 改良品種
水質 弱酸性~中性 軟水~弱硬水
葉長 5~7cm
二酸化炭素 不要

葉が赤く染まる水草は、
二酸化炭素の添加が必要な種類が多いですが、
このアルテルナンテラ・”カージアナリス”は、
添加しなくても育成が可能です。

アルテルナンテラ・”カージアナリス”

アルテルナンテラ・レインキーを改良して作られた種で、
こちらの方が、
葉に細かなウェーブが入るのが特徴です。

二酸化炭素の添加は、
不要としましたが、
もちろん添加した方が、
赤味は増します。

海水魚熱帯魚専門店「AZUL」
         地図や営業時間→クリック

Blogリンク集
人気blogランキング←熱帯魚・海水魚の人気BLOGランキング
にほんブログ村 観賞<br>←細かくカテゴリーの分けられた人気BLOGランキング

カテゴリー別の目次 
モナコ+ナチュラル サンゴ飼育水槽←高さ20cmのサンゴ水槽
オーバーフロー 海水魚飼育水槽←ヤッコの飼育に挑戦、そして失敗
イバラタツ←イバラタツの飼育日記ですよ~~。
熱帯魚水槽←60cm水槽のんびり水槽
60×45アクアテラリウム←楽ちんテラリウム
スポンサーサイト



↓AZULオフィシャルHP↓

熱帯魚・淡水魚・海水魚・水草・水槽のことならAzul アスール

テーマ:☆水槽の中☆ - ジャンル:ペット

  1. 2009/01/21(水) 12:00:00|
  2. 水草
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<ライブロック 入荷 | ホーム | ロタラ・ベルリキラータ>>

コメント

その通り!
ウチでは赤が抜けて茶色になって
そのうち枯れましたww

前に譲り受けた時は「カージナリス」と言われましたが、
「カージアナリス」なんですね?
どっちでもいいですが。
また買おうかと思うので置いといてください(笑)
  1. 2009/01/21(水) 15:38:20 |
  2. URL |
  3. M20 #-
  4. [ 編集]

M20さんへ

久しぶりに(?)やってしまいました。
カージナリスが正解です。
さっそく修正しました(笑)
まだ在庫はあるので、
時間あがったらよってください。
  1. 2009/01/21(水) 15:43:33 |
  2. URL |
  3. aquatic #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://kaisuinettaigyo.blog93.fc2.com/tb.php/854-daefbae5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

aquatic

Author:aquatic
職業   熱帯魚・海水魚専門店
     AZUL(アスール)店長

     兵庫県伊丹市大鹿5丁目86番
     TEL 072-744-3960

     営業時間
     平日 
     12:00~21:00
     日祭日
     12:00〜20:00
     定休日  水曜日

AZULオフィシャルHPはこちら↓
熱帯魚・淡水魚・海水魚・水草・水槽のことならAzul アスール
熱帯魚・淡水魚・海水魚・水草・水槽のことならAzul アスール

カテゴリー

熱帯魚・海水魚 ブログリンク集

FC2ブログランキング

人気ブログランキング

にほんブログ村 観賞魚ブログへ

フォトフレンド

リンク

このブログをリンクに追加する

最近のコメント(コンパクト)

データ取得中...

カレンダー(月別)

05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

カウンター


最近のトラックバック

検索エリア

Yahoo!検索

  • ウェブ全体を検索
  • このサイト内を検索

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード