インディアンイエローテール・エンゼルフィッシュ(クロシテン)
学名 Apolemichthys xanthurus
分布 インド洋
全長 15cm
小型ヤッコの代表種で、
古くから親しまれているヤッコです。
決して大型にならない種で、
性格もタフなので、
飼育も容易です。

大きくなってもそれほど模様も変わる事はありません。
ボディの白みが薄れるくらいで、
黄色い尾ひれは残ります。

水槽内も良く泳ぎ回り、
餌も人工フードを良く食べます。
Blogリンク集
人気blogランキング ←たくさんの方にみてもらいたい。ワンクリックお願いします。

←たくさんの方にみてもらいたい。こちらもワンクリックお願いします。
カテゴリー別の目次
○
モナコ+ナチュラル サンゴ飼育水槽←高さ20cmのサンゴ水槽
○
オーバーフロー 海水魚飼育水槽←ヤッコの
飼育に挑戦、そして失敗
○
イバラタツ←イバラタツの
飼育日記ですよ~~。
○
熱帯魚水槽←60cm水槽のんびり水槽
○
60×45アクアテラリウム←楽ちんテラリウム
○
濾過やコケ対策←濾過、コケ対策、病気の事など色々
スポンサーサイト
- 2008/09/01(月) 12:00:00|
- キンチャクダイ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5
海水魚だいぶ充実してきましたね。
淡水の方もよろしくお願いしますよーー(笑)
そうそう、ニジイロボウズハゼ、予想外にいい買い物でした♪
今まで飼ったことないタイプの魚でめっちゃかわいらしいです。
コケは食ってくれませんが、どーでもいいぐらい気に入りました。
んで、調べたけど、日淡じゃないですね。
インドネシア産でした。
弱アルカリから中性って書いてたし、純淡水でいけるかもわかりませんが
しばらく様子見ですね。
- 2008/09/01(月) 18:52:19 |
- URL |
- M20 #-
- [ 編集]