fc2ブログ

海水魚 サンゴ 熱帯魚 テラリウム 飼育

熱帯魚屋店員の海水魚、サンゴ、熱帯魚、テラリウム、の飼育日記です。

スッポンモドキ

スッポンモドキ
学名 Carettochelys insculpta
全長 50cm以上

ブタハナガメの別名を持つ水性亀です。
この亀は完全水棲亀で、
基本的にずっと水の中で生活します。

食性は雑食ですが、
植物性の餌を好む傾向があります。

スッポンモドキ


遊泳性の強いカメで、
体長に余裕のある水槽のサイズで飼育してあげる必要があります。

保温に関しては、
25度付近で飼育するのが良いです。

現在流通している個体は、
人工的にふ化させた個体で、
2004年にワシントン条約付属書II類に記載されたらしく、
ここ数年は値段が高騰しています。

Blogリンク集
人気blogランキング  ←たくさんの方にみてもらいたい。ワンクリックお願いします。
にほんブログ村 観賞<br>    ←たくさんの方にみてもらいたい。こちらもワンクリックお願いします。

カテゴリー別の目次 
岐阜県世界淡水水族園館淡水専用の水族館です
八景島シーパラダイス←アクアリウムでおなじみの魚がいっぱいです。
新江ノ島水族館←フィギュアでも有名な水族館
海遊館←ジンベイザメで有名な水族館です。
スポンサーサイト



↓AZULオフィシャルHP↓

熱帯魚・淡水魚・海水魚・水草・水槽のことならAzul アスール

テーマ:爬虫類 - ジャンル:ペット

  1. 2008/05/15(木) 12:00:00|
  2. 友達の水槽
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<ベタ・メタリカ | ホーム | ゼブラ・オトシン>>

コメント

こいつはエラもないのにどうやって呼吸してるんですか?
亀とかスッポンとか知らん間に色んな種類が流通してますね。
昔はクサガメ、イシガメ、ミドリガメぐらいだった気が・・・。
  1. 2008/05/15(木) 14:13:09 |
  2. URL |
  3. M20 #-
  4. [ 編集]

M20さんへ

水面に鼻をだして息をします。
今は逆にクサガメやイシガメなどの方が、
入手が難しくなってきてます。
  1. 2008/05/15(木) 15:12:27 |
  2. URL |
  3. aquatic #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://kaisuinettaigyo.blog93.fc2.com/tb.php/567-24e5d94b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

aquatic

Author:aquatic
職業   熱帯魚・海水魚専門店
     AZUL(アスール)店長

     兵庫県伊丹市大鹿5丁目86番
     TEL 072-744-3960

     営業時間
     平日 
     12:00~21:00
     日祭日
     12:00〜20:00
     定休日  水曜日

AZULオフィシャルHPはこちら↓
熱帯魚・淡水魚・海水魚・水草・水槽のことならAzul アスール
熱帯魚・淡水魚・海水魚・水草・水槽のことならAzul アスール

カテゴリー

熱帯魚・海水魚 ブログリンク集

FC2ブログランキング

人気ブログランキング

にほんブログ村 観賞魚ブログへ

フォトフレンド

リンク

このブログをリンクに追加する

最近のコメント(コンパクト)

データ取得中...

カレンダー(月別)

05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

カウンター


最近のトラックバック

検索エリア

Yahoo!検索

  • ウェブ全体を検索
  • このサイト内を検索

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード