fc2ブログ

海水魚 サンゴ 熱帯魚 テラリウム 飼育

熱帯魚屋店員の海水魚、サンゴ、熱帯魚、テラリウム、の飼育日記です。

ネオン・テトラ

ネオン・テトラ
学名 Paracheirodon innesi
分布 アマゾン河
全長 3cm

カージナル・テトラと並んでよく飼育されているネオン・テトラ。
現在は養殖個体が出回っています。
群れる習性があるので、
数十匹で水槽内で飼育すると美しい。

ネオン・テトラ


餌は浮上性の物から沈下性の物までなんでも食べるが、
病気が出ると同種間で集団感染する事があるので、
全ての個体がしっかり餌を食べているか確認したい。

高温には比較的弱く、
夏場はファンなどで水温の上昇を抑えて飼育する方が、
長生きします。

Blogリンク集
人気blogランキング  ←たくさんの方にみてもらいたい。ワンクリックお願いします。
にほんブログ村 観賞<br>    ←たくさんの方にみてもらいたい。こちらもワンクリックお願いします。

カテゴリー別の目次 
岐阜県世界淡水水族園館←淡水専用の水族館です
八景島シーパラダイス←アクアリウムでおなじみの魚がいっぱいです。
新江ノ島水族館←フィギュアでも有名な水族館
海遊館←ジンベイザメで有名な水族館です。
スポンサーサイト



↓AZULオフィシャルHP↓

熱帯魚・淡水魚・海水魚・水草・水槽のことならAzul アスール

テーマ:熱帯魚 - ジャンル:ペット

  1. 2008/05/13(火) 12:00:00|
  2. 友達の水槽
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<ゼブラ・オトシン | ホーム | アカスジモエビ(スカンクシュリンプ)>>

コメント

今まで見たネオンの写真で一番きれいですねー。
けど、ネオンって大きくなるとあまりかわいくないですよね。
見た目がカツオみたいでしかも白い部分が荒れてくる感じします。
けど丈夫で、片目のやつも、ひたすらピョコタンピョコタン縦泳ぎするやつも元気に生きてます。
  1. 2008/05/13(火) 13:45:21 |
  2. URL |
  3. M20 #-
  4. [ 編集]

M20さんへ

写真をえらく褒めて頂きありがとうございます。
確かに大きくなると色目が少しあせた様になったりしますね。
でも、丈夫。
水槽で落ち着いたネオン・テトラは丈夫ですね。
  1. 2008/05/13(火) 14:13:55 |
  2. URL |
  3. aquatic #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://kaisuinettaigyo.blog93.fc2.com/tb.php/565-8e13d539
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

aquatic

Author:aquatic
職業   熱帯魚・海水魚専門店
     AZUL(アスール)店長

     兵庫県伊丹市大鹿5丁目86番
     TEL 072-744-3960

     営業時間
     平日 
     12:00~21:00
     日祭日
     12:00〜20:00
     定休日  水曜日

AZULオフィシャルHPはこちら↓
熱帯魚・淡水魚・海水魚・水草・水槽のことならAzul アスール
熱帯魚・淡水魚・海水魚・水草・水槽のことならAzul アスール

カテゴリー

熱帯魚・海水魚 ブログリンク集

FC2ブログランキング

人気ブログランキング

にほんブログ村 観賞魚ブログへ

フォトフレンド

リンク

このブログをリンクに追加する

最近のコメント(コンパクト)

データ取得中...

カレンダー(月別)

05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

カウンター


最近のトラックバック

検索エリア

Yahoo!検索

  • ウェブ全体を検索
  • このサイト内を検索

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード