fc2ブログ

海水魚 サンゴ 熱帯魚 テラリウム 飼育

熱帯魚屋店員の海水魚、サンゴ、熱帯魚、テラリウム、の飼育日記です。

サイケデリック・フィッシュ

学名 Synchiropus picturatus
分布 フィリピン以南の西部太平洋
全長 6cm

友達の水槽の60cm海水水槽の隅っこでこちらを警戒している、
サイケデリック・フィッシュスポットマンダリン)です。

サイケデリック・フィッシュ


まったくこちらを向いてくれない・・・。
カメラを向けるとヒーターとガラス面の間に隠れてしまい、
かなり警戒心が強いです。

このサイケデリック・フィッシュは、以前自分の水槽に仲間入りした、
コウワテグリと同じ仲間です。

サイケデリック・フィッシュ


角度を変えて狙ってみましたが、
こっちもいまいち。

このネズッポの仲間を飼育するのに、
気を付けなければいけないのは、
やはり人工飼料や冷凍フードにエサ付いているかどうかです。
自然の中では一日中エサを探しまわって、
小さなおちょぼ口で、底砂の中から小さな生き物をさがして食べている魚なので、
出来れば飼育下でも、マメにエサを与え痩せないように気をつけます。
そんな魚なので、エサ付いてないのはつらいんですよ。

Blogリンク集
人気blogランキング  ←Blogランキングの大御所!!
にほんブログ村 観賞<br>    ←細かくカテゴリーにわかれています。

カテゴリー別の目次
モナコ+ナチュラル サンゴ飼育水槽←高さ20cmのサンゴ水槽
オーバーフロー 海水飼育水槽←ヤッコの飼育に挑戦、そして失敗
イバラタツ←イバラタツの飼育日記ですよ~~。
熱帯魚水槽←60cm水槽のんびり水槽
60×45アクアテラリウム←楽ちんテラリウム
濾過やコケ対策←濾過、コケ対策、病気の事など色々
スポンサーサイト



↓AZULオフィシャルHP↓

熱帯魚・淡水魚・海水魚・水草・水槽のことならAzul アスール

テーマ:海水魚 - ジャンル:ペット

  1. 2008/02/01(金) 12:00:00|
  2. 友達の水槽
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<ワイズマニィ・テトラ | ホーム | ミクロラスボラ・ブルーネオン>>

コメント

ニシキテグリ

マンダリンには・・あの・・歌舞伎顔・・とっても好きです・・でも飼育が困難そうで、私には無理かと思ってますが、綺麗な魚ですよね!!
  1. 2008/02/03(日) 01:50:04 |
  2. URL |
  3. トモミ #7xMeoSIE
  4. [ 編集]

トモミさんへ

難しい種類に入るかもしれませんね。
でも、人工エサを食べているニシキテグリを見つけられれば、
飼育はかなり楽になるかもしれません。
後は、混泳させる魚を注意すれば大丈夫ですよ(笑)
  1. 2008/02/12(火) 00:51:01 |
  2. URL |
  3. aquatic #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://kaisuinettaigyo.blog93.fc2.com/tb.php/456-77d43087
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

aquatic

Author:aquatic
職業   熱帯魚・海水魚専門店
     AZUL(アスール)店長

     兵庫県伊丹市大鹿5丁目86番
     TEL 072-744-3960

     営業時間
     平日 
     12:00~21:00
     日祭日
     12:00〜20:00
     定休日  水曜日

AZULオフィシャルHPはこちら↓
熱帯魚・淡水魚・海水魚・水草・水槽のことならAzul アスール
熱帯魚・淡水魚・海水魚・水草・水槽のことならAzul アスール

カテゴリー

熱帯魚・海水魚 ブログリンク集

FC2ブログランキング

人気ブログランキング

にほんブログ村 観賞魚ブログへ

フォトフレンド

リンク

このブログをリンクに追加する

最近のコメント(コンパクト)

データ取得中...

カレンダー(月別)

08 ≪│2023/09│≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カウンター


最近のトラックバック

検索エリア

Yahoo!検索

  • ウェブ全体を検索
  • このサイト内を検索

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード