fc2ブログ

海水魚 サンゴ 熱帯魚 テラリウム 飼育

熱帯魚屋店員の海水魚、サンゴ、熱帯魚、テラリウム、の飼育日記です。

ハナサンゴ

友達水槽からピックアップです。
ハナサンゴなんですが、
よく見かける色は、褐色です。
骨格の先に長いポリプを付けて揺らめいています。

ハナサンゴ


水流はポリプが少し揺らめく程度が望ましいと思います。
あまり水流がきつすぎると、
ポリプがちぎれて漂ってしまう事も出てきます。

光量はメタルはライドがやはり望ましい様に思いますが、
この友達の水槽では蛍光灯で飼育していました。

ハナサンゴ


水質に関しては、清潔な水を望む傾向が強いと思われます。
硝酸が高いなど、サンゴを育てるのに不向きな水質では、
徐々に溶けていきます。

       Blogを書く励みにしてます。
            少しでも役立ったと思われた方は
                  応援ワンクリック宜しくお願いします
                    

          人気blogランキングへ  にほんブログ村 観賞<br>


スポンサーサイト



↓AZULオフィシャルHP↓

熱帯魚・淡水魚・海水魚・水草・水槽のことならAzul アスール
  1. 2007/07/26(木) 21:46:34|
  2. 友達の水槽
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<アヌビアス・ナナ | ホーム | アクアテラリム枯れる>>

コメント

蛍光灯でしかもNO3は250ppm以上・・・
この環境でよく頑張ってるなぁとねぎらいの言葉をかけてやりたくなりますね。笑

これから硝酸塩低下に向けて頑張ります。
  1. 2007/07/27(金) 13:12:37 |
  2. URL |
  3. 裕次郎 #-
  4. [ 編集]

裕次郎さんへ

そう、頑張ってみてください(笑)
何事も経験ですよね。
また、結果を楽しみにしてますね。
  1. 2007/07/27(金) 23:38:24 |
  2. URL |
  3. aquatic #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://kaisuinettaigyo.blog93.fc2.com/tb.php/230-e34df799
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

aquatic

Author:aquatic
職業   熱帯魚・海水魚専門店
     AZUL(アスール)店長

     兵庫県伊丹市大鹿5丁目86番
     TEL 072-744-3960

     営業時間
     平日 
     12:00~21:00
     日祭日
     12:00〜20:00
     定休日  水曜日

AZULオフィシャルHPはこちら↓
熱帯魚・淡水魚・海水魚・水草・水槽のことならAzul アスール
熱帯魚・淡水魚・海水魚・水草・水槽のことならAzul アスール

カテゴリー

熱帯魚・海水魚 ブログリンク集

FC2ブログランキング

人気ブログランキング

にほんブログ村 観賞魚ブログへ

フォトフレンド

リンク

このブログをリンクに追加する

最近のコメント(コンパクト)

データ取得中...

カレンダー(月別)

09 ≪│2023/10│≫ 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

カウンター


最近のトラックバック

検索エリア

Yahoo!検索

  • ウェブ全体を検索
  • このサイト内を検索

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード