fc2ブログ

海水魚 サンゴ 熱帯魚 テラリウム 飼育

熱帯魚屋店員の海水魚、サンゴ、熱帯魚、テラリウム、の飼育日記です。

ワイズマニィ・テトラ

この友達もどちらかと言うと小型種が好きなようで、
今回、紹介するワイズマニィ・テトラもそんな一種です。
カラシン科の仲間はものすごい数がいますが、
ピラニアもこのカラシンの仲間に入るくらい、小さくても気の強い種類もいます。
ただこのワイズマニィはカラシン特有のしゃくれた顎でいかつい顔をしてますが、
大変大人しい魚です。
waizumanixitetora01.jpg

写真のように普段は葉の陰に隠れてあまり泳ぎ回りません。
それでも七色に光る身体の鱗が大変美しく、ヒレを広げたオスは何とも優雅です。

waizumanixitetora02.jpg

このワイズマニィテトラは最大3cm程度にしかならず、
泳ぎもさほど早く無いので、激しく泳ぎ回る魚との混泳には向きません。
エサ当たりが悪くなって餓死する事もありますので、
飼育の機会があれば、なるべく小さな魚と一緒に入れてあげてくださいね。

Blogリンク集
人気blogランキング  ←Blogランキングの大御所!!
にほんブログ村 観賞<br>    ←細かくカテゴリーにわかれています。

カテゴリー別の目次
モナコ+ナチュラル サンゴ飼育水槽←高さ20cmのサンゴ水槽
オーバーフロー 海水魚飼育水槽←ヤッコの飼育に挑戦、そして失敗
イバラタツ←イバラタツの飼育日記ですよ~~。
熱帯魚水槽←60cm水槽のんびり水槽
60×45アクアテラリウム←楽ちんテラリウム
濾過やコケ対策←濾過、コケ対策、病気の事など色々

いつもクリックして頂いてみなさんに感謝の嵐です。

スポンサーサイト



↓AZULオフィシャルHP↓

熱帯魚・淡水魚・海水魚・水草・水槽のことならAzul アスール

テーマ:熱帯魚 - ジャンル:ペット

  1. 2007/05/02(水) 20:35:03|
  2. 友達の水槽
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:0
<<ダーターテトラ | ホーム | 日動のマルチファン>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://kaisuinettaigyo.blog93.fc2.com/tb.php/127-a2ea9e52
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

最も有名な熱帯魚。水槽をうつくしく彩りま

全 長 最大3cm (2007年7月20日現在2cm) 分布 アマゾン河 水 槽 サイズ 15cm〜 混泳 同サイズの熱帯魚ならOK!  水質 弱酸性〜中性 餌 (エサ) 人工飼料 特 徴 丈夫で初心者の方にオススメの熱帯魚です。・珍カラ・熱帯魚:カラシンの仲間・レイアウト・ 俺が飼いたい熱
  1. 2007/08/11(土) 12:44:47 |
  2. 熱帯魚がいっぱい

プロフィール

aquatic

Author:aquatic
職業   熱帯魚・海水魚専門店
     AZUL(アスール)店長

     兵庫県伊丹市大鹿5丁目86番
     TEL 072-744-3960

     営業時間
     平日 
     12:00~21:00
     日祭日
     12:00〜20:00
     定休日  水曜日

AZULオフィシャルHPはこちら↓
熱帯魚・淡水魚・海水魚・水草・水槽のことならAzul アスール
熱帯魚・淡水魚・海水魚・水草・水槽のことならAzul アスール

カテゴリー

熱帯魚・海水魚 ブログリンク集

FC2ブログランキング

人気ブログランキング

にほんブログ村 観賞魚ブログへ

フォトフレンド

リンク

このブログをリンクに追加する

最近のコメント(コンパクト)

データ取得中...

カレンダー(月別)

05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

カウンター


最近のトラックバック

検索エリア

Yahoo!検索

  • ウェブ全体を検索
  • このサイト内を検索

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード