fc2ブログ

海水魚 サンゴ 熱帯魚 テラリウム 飼育

熱帯魚屋店員の海水魚、サンゴ、熱帯魚、テラリウム、の飼育日記です。

エーハイム1046 修理

カルシウムリアクターのポンプに使用している、
エーハイムの1046が、
ヘンテコな音を出して、
一気に水流が落ちました。

エーハイム1046


あぁ~、えらいこっちゃと、
小さな石でもかんだかなと思い、
分解してみるとシャフトが痛んでいる。
年末の色々出費がある時期に痛いな~と思いながらも、
治さない訳にはいかず、
新しくインペラ・シャフトを購入。

エーハイム1046


まぁ、こう言うポンプの良い所は、
この部分だけ治せばまだまだ使える所。
その分、本体は良い値段しますけど、
長く使うなら良い物を持たないと結局は損しますしね。

で、取り出したインペラはこちら
エーハイム1046

端の方が欠けているのがわかりますか??

これだけの欠けでも、
音や流量の問題に繋がります。
このまま使い続けると本体の痛みにつながります。
潔く取り替えましょう~~。
あぁ~、財布が痛いよ(涙)



Blogリンク集
人気blogランキング  ←クリックお願いします。!!
にほんブログ村 観賞<br>    ←こちらも一緒にクリックお願いします。

カテゴリー別の目次
モナコ+ナチュラル サンゴ飼育水槽←高さ20cmのサンゴ水槽
オーバーフロー 海水魚飼育水槽←ヤッコの飼育に挑戦、そして失敗
イバラタツ←イバラタツの飼育日記ですよ~~。
熱帯魚水槽←60cm水槽のんびり水槽
60×45アクアテラリウム←楽ちんテラリウム
濾過やコケ対策←濾過、コケ対策、病気の事など色々

↓AZULオフィシャルHP↓

熱帯魚・淡水魚・海水魚・水草・水槽のことならAzul アスール
スポンサーサイト



  1. 2007/12/24(月) 22:43:09|
  2. イバラタツ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

ウニのよる海草除去対策

少し前にライブロックに根付いている海草を、
退治する為に、
ウニに食べてもらってはどうだろうと試したのですが。

その結果は、こちら
ライブロック


奇麗に海草は無くなりました。
本当に無くなりました。
でも、ライブロックの表面に付いていた、
石灰藻も、食べてしまったみたいです。
なんだか、異常に白くなってしまった・・・。
まるでベースロックみたいです。(涙)

そして食べた残骸は、
細かな砂として濾過槽に残ってます。
ウニ


写真に写っている、
砂は全てライブロックの表面です。

で、よく頑張った??
ウニは今日もエサを探して、
ウロウロしながら、ガラス面のコケを食べ、
新たに入れた岩を食べてます。

ウニ


そうです、
海草では無く、
岩ごと食べてます~~


Blogリンク集
人気blogランキング  ←ブログの老舗リンク集!!
にほんブログ村 観賞<br>    ←熱帯魚・海水魚など細かくカテゴリーに分かれてます。

カテゴリー別の目次
モナコ+ナチュラル サンゴ飼育水槽←高さ20cmのサンゴ水槽
オーバーフロー 海水魚飼育水槽←ヤッコの飼育に挑戦、そして失敗
イバラタツ←イバラタツの飼育日記ですよ~~。
熱帯魚水槽←60cm水槽のんびり水槽
60×45アクアテラリウム←楽ちんテラリウム
濾過やコケ対策←濾過、コケ対策、病気の事など色々
↓AZULオフィシャルHP↓

熱帯魚・淡水魚・海水魚・水草・水槽のことならAzul アスール
  1. 2007/11/13(火) 12:00:00|
  2. イバラタツ
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:2

イバラタツ 目次

イバラタツの目次 ~11月8日

イバラタツ買っちゃった!!
イバラタツ行方不明
イバラタツ写真撮ったぞ~!!
イバラタツのその後
リン酸/ケイ酸吸着剤
ウミブドウの森のトリミング
イバラタツの油断
Ksシステム BG82
アマモ
イバラタツに大接近!!!
アマモのその後


Blogリンク集
人気blogランキング  ←ブログの老舗リンク集!!
にほんブログ村 観賞<br>    ←熱帯魚・海水魚など細かくカテゴリーに分かれてます。


↓AZULオフィシャルHP↓

熱帯魚・淡水魚・海水魚・水草・水槽のことならAzul アスール
  1. 2007/11/10(土) 12:00:00|
  2. イバラタツ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

アマモのその後

ウミブドウの森が相変わらず、
勢い良く勢力を伸ばし、
以前に植えたアマモが完全に見えなくなってしまった・・・。

ウミブドウ


そこで、いつも通りトリミングと掃除をしました。
ウミブドウを今回は、抜かずに空いているスペースに移動。
そしてガラス面のコケ掃除

ウミブドウ


おお~、
奇麗になりました!!

そして、問題のアマモですが、
成長してます!!

アマモ


蛍光の光量で育つか疑問に思っていたのですが、
ゆっくりとですが、
確実に成長してます。

このアマモと言う植物は変わっていて、
ほとんどの植物が本来、葉先に成長点がありますが、
このアマモは葉の、付け根に成長点があるらしいです。
だから先に行くほど古い葉と言う事になります。
変わってますね~

そして住民のイバラタツも元気です。

タツノオトシゴ



Blogリンク集
人気blogランキング  ←ブログの老舗リンク集!!
にほんブログ村 観賞<br>    ←熱帯魚・海水魚など細かくカテゴリーに分かれてます。

カテゴリー別の目次
モナコ+ナチュラル サンゴ飼育水槽←高さ20cmのサンゴ水槽
オーバーフロー 海水魚飼育水槽←ヤッコの飼育に挑戦、そして失敗
熱帯魚水槽←60cm水槽のんびり水槽
60×45アクアテラリウム←楽ちんテラリウム
濾過やコケ対策←濾過、コケ対策、病気の事など色々
↓AZULオフィシャルHP↓

熱帯魚・淡水魚・海水魚・水草・水槽のことならAzul アスール
  1. 2007/11/08(木) 12:00:00|
  2. イバラタツ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

イバラタツに大接近!!!

のんびり生きてます。
はい、ウミブドウのナチュラル濾過槽の住民イバラタツ
相変わらず警戒心は0です。

イバラタツ


いつでもエサを探してます。
他の事には興味無いみたいですね。

イバラタツ


だからもっとよって見ました。

イバラタツ


それでも飼い主の事は無視です。

でも、最近少し痩せた気がします。
もっとマメにエサやりせねば!!

この子は我が家に5月5日からいます。

Blogリンク集

人気blogランキング  ←ブログの老舗リンク集!!
にほんブログ村 観賞<br>    ←熱帯魚・海水魚など細かくカテゴリーに分かれてます。

上のどちらかでもワンクリック御協力ください。
またまた低空飛行です。
まぁ、一度も羽ばたいた事ないですけど(笑)
↓AZULオフィシャルHP↓

熱帯魚・淡水魚・海水魚・水草・水槽のことならAzul アスール
  1. 2007/10/17(水) 21:00:00|
  2. イバラタツ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

プロフィール

aquatic

Author:aquatic
職業   熱帯魚・海水魚専門店
     AZUL(アスール)店長

     兵庫県伊丹市大鹿5丁目86番
     TEL 072-744-3960

     営業時間
     平日 
     12:00~21:00
     日祭日
     12:00〜20:00
     定休日  水曜日

AZULオフィシャルHPはこちら↓
熱帯魚・淡水魚・海水魚・水草・水槽のことならAzul アスール
熱帯魚・淡水魚・海水魚・水草・水槽のことならAzul アスール

カテゴリー

熱帯魚・海水魚 ブログリンク集

FC2ブログランキング

人気ブログランキング

にほんブログ村 観賞魚ブログへ

フォトフレンド

リンク

このブログをリンクに追加する

最近のコメント(コンパクト)

データ取得中...

カレンダー(月別)

11 ≪│2023/12│≫ 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

カウンター


最近のトラックバック

検索エリア

Yahoo!検索

  • ウェブ全体を検索
  • このサイト内を検索

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード