fc2ブログ

海水魚 サンゴ 熱帯魚 テラリウム 飼育

熱帯魚屋店員の海水魚、サンゴ、熱帯魚、テラリウム、の飼育日記です。

マジリアイゴ

マジリアイゴ
学名 Siganus puellus
分布 西部太平洋
全長 25cm

黄色のボディに青い編み目模様が、
入る美しい魚です。
ヒレに刺さると強い痛みが、
あるので注意が必要です。

マジリアイゴ

雑食性で、
コケ対策としても有効な魚ですが、
珊瑚のポリプも突くので、
珊瑚水槽への導入は避けた方がよい魚です。

餌付けば何でもよく食べますが、
植物性の餌を多めに与える事が、
長期飼育のポイントになります。

甲殻類も補食するので、
混泳はできません。

海水魚熱帯魚専門店「AZUL」
         地図や営業時間→クリック

Blogリンク集
人気blogランキング←他の楽しいBLOGがたくさん載ってます。
にほんブログ村 観賞<br>←他の楽しいBLOGがたくさん載ってます。

カテゴリー別の目次 
海水魚・サンゴ 図鑑←530種のまとめ
熱帯魚・水草 図鑑←639種類のまとめ
AZUL(アスール)情報←開店からの流れと最新情報  

↓AZULオフィシャルHP↓

熱帯魚・淡水魚・海水魚・水草・水槽のことならAzul アスール
スポンサーサイト



テーマ:海水魚 - ジャンル:ペット

  1. 2012/11/18(日) 18:54:00|
  2. ニザダイ・アイゴ
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:0

ゴマキイロハギ

ゴマキイロハギ
学名 ー
分布 ー
全長 ー

ゴマハギは通常灰色に近い
黒色彩をしていますが、
この個体は、
ゴマハギの小さな斑点の上に
黄色い色彩をしています。

ゴマキイロハギ

ゴマハギとキイロハギのハイブリッドとして
入荷しましたが、
ゴマハギの黄化個体の可能性もあります。

はっきりとした事はわかりませんが、
餌も何でもよく食べ、
飼育に関しては、
ゴマハギと同様で問題なさそうです。

海水魚熱帯魚専門店「AZUL」
         地図や営業時間→クリック

Blogリンク集
人気blogランキング←他の楽しいBLOGがたくさん載ってます。
にほんブログ村 観賞<br>←他の楽しいBLOGがたくさん載ってます。

カテゴリー別の目次 
海水魚・サンゴ 図鑑←497種のまとめ
熱帯魚・水草 図鑑←504種類のまとめ
AZUL(アスール)情報←開店からの流れと最新情報  
↓AZULオフィシャルHP↓

熱帯魚・淡水魚・海水魚・水草・水槽のことならAzul アスール

テーマ:海水魚 - ジャンル:ペット

  1. 2012/08/13(月) 19:45:10|
  2. ニザダイ・アイゴ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

キイロハギ

キイロハギ
学名 Zebrasoma flavescens
分布 インド洋~太平洋
全長 20cm

全身がイエローで、
はっきりとした色彩から
水槽内でも存在感の強い魚です。

キイロハギ

ハギの中では珍しく
同種間での複数飼育も可能で、
群れをなして水槽内で
飼育が可能です。

餌は藻食性が強く
人工飼料や冷凍フードと共に
野菜などを与えると
健康に飼育が出来ます。

海水魚熱帯魚専門店「AZUL」
         地図や営業時間→クリック

Blogリンク集
人気blogランキング←他の楽しいBLOGがたくさん載ってます。
にほんブログ村 観賞<br>←他の楽しいBLOGがたくさん載ってます。

カテゴリー別の目次 
海水魚・サンゴ 図鑑←452種のまとめ
熱帯魚・水草 図鑑←504種類のまとめ
AZUL(アスール)情報←開店からの流れと最新情報
↓AZULオフィシャルHP↓

熱帯魚・淡水魚・海水魚・水草・水槽のことならAzul アスール

テーマ:海水魚 - ジャンル:ペット

  1. 2011/12/21(水) 13:47:18|
  2. ニザダイ・アイゴ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コクテンサザナミハギ

コクテンサザナミハギ
学名 Ctenochaetus binotatus
分布 ー
全長 18cm

茶褐色の体色に斑点が入り、
尾ビレは黄色をしています。
サザナミハギとも似ていますが、
黒色斑のある場所で区別出来ます。

コクテンサザナミハギ

植物性の餌を良く食べ、
水槽内のコケ取りとしても
有能です。

人工使用もよく食べ
餌付けに苦労する事の無い魚です。

性質もそれほど激しく無く、
多くの魚との混泳が可能です。

海水魚熱帯魚専門店「AZUL」
         地図や営業時間→クリック

Blogリンク集
人気blogランキング←他の楽しいBLOGがたくさん載ってます。
にほんブログ村 観賞<br>←他の楽しいBLOGがたくさん載ってます。

カテゴリー別の目次 
海水魚・サンゴ 図鑑←452種のまとめ
熱帯魚・水草 図鑑←504種類のまとめ
AZUL(アスール)情報←開店からの流れと最新情報
↓AZULオフィシャルHP↓

熱帯魚・淡水魚・海水魚・水草・水槽のことならAzul アスール

テーマ:海水魚 - ジャンル:ペット

  1. 2011/11/02(水) 16:04:37|
  2. ニザダイ・アイゴ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

テングハギモドキ

テングハギモドキ
学名 Naso hexacanthus
分布 太平洋~インド洋
全長 60cm

テングハギと言う良く似た魚がおり、
その魚と似ている為に
モドキと言う名称が最後に付く様です。

テングハギモドキ
(幼魚)

個体によって、
色彩の変化が大きい種類の様で、
写真の個体は、
ブルーのスポットが鏤められていますが、
全ての個体が同じ模様だとは、
限らない様です。

自然下では、
動物性プランクトンを食べている様ですが、
飼育下では、
人工使用もよく食べ、
飼育は容易です。

同サイズの魚であれば、
混泳水槽でも問題ありません。

海水魚熱帯魚専門店「AZUL」
         地図や営業時間→クリック

Blogリンク集
人気blogランキング←他の楽しいBLOGがたくさん載ってます。
にほんブログ村 観賞<br>←他の楽しいBLOGがたくさん載ってます。

カテゴリー別の目次 
海水魚・サンゴ 図鑑←387種のまとめ
熱帯魚・水草 図鑑←438種類のまとめ
AZUL(アスール)情報←開店からの流れと最新情報
↓AZULオフィシャルHP↓

熱帯魚・淡水魚・海水魚・水草・水槽のことならAzul アスール

テーマ:海水魚 - ジャンル:ペット

  1. 2011/02/13(日) 12:00:14|
  2. ニザダイ・アイゴ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

プロフィール

aquatic

Author:aquatic
職業   熱帯魚・海水魚専門店
     AZUL(アスール)店長

     兵庫県伊丹市大鹿5丁目86番
     TEL 072-744-3960

     営業時間
     平日 
     12:00~21:00
     日祭日
     12:00〜20:00
     定休日  水曜日

AZULオフィシャルHPはこちら↓
熱帯魚・淡水魚・海水魚・水草・水槽のことならAzul アスール
熱帯魚・淡水魚・海水魚・水草・水槽のことならAzul アスール

カテゴリー

熱帯魚・海水魚 ブログリンク集

FC2ブログランキング

人気ブログランキング

にほんブログ村 観賞魚ブログへ

フォトフレンド

リンク

このブログをリンクに追加する

最近のコメント(コンパクト)

データ取得中...

カレンダー(月別)

05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

カウンター


最近のトラックバック

検索エリア

Yahoo!検索

  • ウェブ全体を検索
  • このサイト内を検索

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード